新しいプロジェクトを作る

新しいプロジェクトを作る

プロジェクトメニューをクリックし、プロジェクトの挿入を選び、クリックします。



すると以下のようなウィンドウが開きます。ここでは新しいプロジェクトを作るので、「新規プロジェクト」を選び、OKをクリックします。



すると以下のようなウィンドウが開きます。プロジェクト名にADtestと入れ、OKをクリックします。



すると以下のようなウィンドウが開きます。CPUシリーズから300Hを選びます。CPUタイプでは36064を選び、「完了」をクリックします。



OKをクリックします。



「はい」をクリックします。



以上で「ADtest」というプロジェクトが追加され太字になり、このプロジェクトがビルド対象になります。



これだけでは何もできません。これは最低限のプロジェクトを作っただけなので、今回作るロボットのプログラムの部品を組み込む必要があります。それには、これ(PBL.zip)を解凍してその中身の3つのファイルをC:¥WorkSpace¥LED¥ADtestフォルダの中に入れます。
intprg.cは上書き保存するようにしてください。
これらのファイルをフォルダの中に入れても、HEW(新しくプロジェクトを作った環境プログラム)では認識していないので、これを知らせる必要があります。

  • ダウンロード(PBL.zip)

    それには、ADtestを右クリックし、出てきたメニューから「ファイルの追加...」を選びクリックします。



    追加するファイルは何かと聞いてくるので、vs-wrc003.cを選び、「追加」をクリックします。



    すると、関連するファイル、vs-wrc003.hがDependenciesのところに自動的に追加されます。



    最初に実行されるmain関数は、プロジェクトと同じ名前のファイルに入っています。つまり、ADtest.cです。これをダブルクリックすると右側のエディタスペースに表示されます。



    以下のように表示されますが、これも、一般的なプログラムを作るためのひな形なので、全部書き直します。