へたくそ半田大集合

へたくそでも、練習すれば上手になれます。時間をかけて練習しなければ上手くなりません。
勉強も同じです。

こんなことはしてはいけない大集合(画像をクリックすると大きくなります)
半田のつけすぎ、熱しすぎでパターンが剥がれている。長時間、半田をこねたので、酸化してつやがない。
電池ボックスに使われているようなプラスチックは熱に弱い。半田ごてを端子に長時間つけると溶けて使えなくなる。
あたりまえのことだが、作業していると忘れてしまう人がいる。
上記と同様、端子の周りが溶けている。
もっと熱するとはずれてくる。
上面からみると一見どこも悪くないように見える。
半田が付きすぎのところがあるので、そこが下手という話ではない。ピンヘッダの差し込む方向を間違えた場合である。人間は、一旦正しいと思い込むと最後までやり遂げてしまう。そして、あれっ?ということになる。
横から見た画像。ピンヘッダの位置がおかしいのが良くわかる。この画像では、ピンヘッダを上から差し込まなければいけないところを、下から差し込んでしまった。
正しい方向に半田付けしたもの。
横に正しく付いているお手本があるのにもかかわらず、逆差しの半田をする不思議な人もいる。
半田付けではないが、USBケーブルを挿したままロボットをテーブルから落としたか、ロボットを蹴っ飛ばした結果、USBのコネクタが取れてしまった例。
このような雑な扱いはしないこと。


正しい半田付けの方法ビデオ

こうやる